Posts tagged "会話"
頭がよくなる住まい(7)| 殻に閉じこもらせない

頭がよくなる住まい(7)| 殻に閉じこもらせない

前回は家族ギャラリーを通じて家族の会話を引き出すコツをご紹介しました。 家族ギャラリーは食事中や団らん中に見やすい位置にもうけること、 小さなスペースで構わないが定期的に更新すること、 家族全員の何かを展示すること、 子 [...]
頭がよくなる住まい(6)| 平等、尊重、支えあい。

頭がよくなる住まい(6)| 平等、尊重、支えあい。

前回は、家族の作品や思い出を並べる「家族ギャラリー」をご紹介しました。 家族ギャラリーはリビングや食卓から見やすい位置にもうけ、 食事中や団らん中での会話のきっかけづくりに活用します。 「なんで○○なの?」といった具合に [...]
幼稚園児のおしゃべり

幼稚園児のおしゃべり

母親の思い出話の中に、「私が幼稚園から帰ると、 その日のできごとを一生懸命話していた」というものがあります。 兄妹の中で一番おしゃべりな私の素地は この母親との会話で培われたものかも知れません。 さらに、現在人前で「話す [...]
コミュニケーション能力とは何か(3)

コミュニケーション能力とは何か(3)

「コミュニケーション」について3回目の投稿ですね。 前回の話では「コミュニケーション」を 情報伝達の手段 と定義して考えてみましたが、これでは前提を満たしているものの、 あまりにも味気ないという結論に至りました。 前回の [...]
子どもの「感性」「人としての器」「工作の腕」を一気に上げる方法

子どもの「感性」「人としての器」「工作の腕」を一気に上げる方法

ハロウィン。 小さなかぼちゃを買ってきて。 ジャック・オ・ランターンをつくりました。 子どもも楽しいし、親も楽しい。 コミュニケーションも弾むし、つくったものが自宅に飾られるし。 季節折々の飾り付けって、良いことばかりで [...]
子どもの「ここまで」を認めること。

子どもの「ここまで」を認めること。

頑張れ、という言葉があります。 人によって色々な捉え方のある、この言葉。 かくいう、私は好きでも嫌いでもありません。 この言葉をもらったからといって、 「よしやるぞ!」ともならないし、 「ここまで頑張ってこなかったと言い [...]
受験の現場から-2 世代の常識のズレ

受験の現場から-2 世代の常識のズレ

娘が免許を取るというので、先日自動車教習所へ行って来ました。 娘が手続きをしている間、他の親子の会話が耳に入ってきました。 「マニュアルかオートマチックか」を選択する場面でお父さんが 「マニュアルまで取った方が良い」とい [...]
「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (2)

「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (2)

季節も変わり、冬の到来を感じさせる季節になって参りました。 寒さが苦手な僕は、今から身構えてしまいますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回のコラムでは、語学は「目的」では無く、「手段」であり、 多種多様な言語を習得 [...]
「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (1)

「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (1)

さてさて、今回は「語学」についてです。 世の中では、暫く前から語学の重要性が声高に叫ばれていて、 小学校から英語の授業を取り入れたり、英会話教室が流行ったり、 語学の学習について多くの人が見つめ直しをしています。 語学の [...]