最近みつけた、
ニュージーランドのお母さんが詠んだ
ちょっと良い詩を紹介させて
もらおうと思います。

“Today”
という詩です。

ここから、引用。

今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか

わたしは、この子が眠るまで、
おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、
ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを
鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、
していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、
たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、
この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。

そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。

(訳:伊藤比呂美さん)

引用、ここまで。

私が第一子を授かったとき、
会社員でした。

昼間は、会社。

夜に帰宅。

すると、時に、
家事が捗っていないときもありました。

そういうとき、この詩のような情景を
頭に思い浮かべていれば、
また違った対応をできたことも
あっただろうな・・・、などと
ふっと思ったのでした。

子育てって、尊いことです。

次世代の生命を育む行為。

素敵なことをしています。

でも時に。

その「崇高な大変さ」は、
人から理解されない場合もあります。

そんなときは、まず、
自分の中で、自分を認める。

考え方を変える。

自分の周り、半径10センチの
「空気」を変える。

そうすることで、少しずつ、
世界が変わっていくのだな、
と改めて思ったのでした。

今日も素敵な1日となりますように。
■この文書は「投稿時現在」の情報に基づいています。
■リアルタイムに情報を知りたい方は、
ポイントも貯まる公式メルマガ<ライプラ通信>に登録!

9つの誤解:間違いだらけの“子育て”