Posts tagged "自己表現"
教育について考える(10)| 知の動的平衡

教育について考える(10)| 知の動的平衡

生物学者である福岡伸一氏は、生体を構成している分子が高速で分解され、 摂取した分子と置き換わる状態を「動的平衡」という言葉で表現しました。 つまり「更新」されつつ、それでいて「一定の状態」を保つ「流れ」のような 生命の在 [...]
幼稚園児のおしゃべり

幼稚園児のおしゃべり

母親の思い出話の中に、「私が幼稚園から帰ると、 その日のできごとを一生懸命話していた」というものがあります。 兄妹の中で一番おしゃべりな私の素地は この母親との会話で培われたものかも知れません。 さらに、現在人前で「話す [...]
コミュニケーション能力とは何か(2)

コミュニケーション能力とは何か(2)

今月のコラムは「コミュニケーション」について 考えるということで始まりました。 質問のご回答を下さった皆さんありがとうございました! 本当に励みになるので、お気軽に質問やご意見 よろしくお願いします。 さて、今回から具体 [...]
勉強するメリットとは(3)

勉強するメリットとは(3)

「私は将来文系に進むから数学は必要ない」 と子どもに言われた時、どんな話をしたら良いでしょう。 なかなか難しいですね。 「もしかしたら本当に必要ないんじゃないのか?」 と大人の側も考えてしまいそうです。 作家の鈴木光司さ [...]
子どもの「感性」「人としての器」「工作の腕」を一気に上げる方法

子どもの「感性」「人としての器」「工作の腕」を一気に上げる方法

ハロウィン。 小さなかぼちゃを買ってきて。 ジャック・オ・ランターンをつくりました。 子どもも楽しいし、親も楽しい。 コミュニケーションも弾むし、つくったものが自宅に飾られるし。 季節折々の飾り付けって、良いことばかりで [...]
「強い子ども」を育てるために。

「強い子ども」を育てるために。

藤子・F・不二雄さんと言えば、『ドラえもん』が有名です。 あの作品は、子どもに夢を与えたり、 大人には「間」の面白さで大爆笑させたりと。 老若男女が楽しめる素晴らしい漫画です。 そんな藤子・F・不二雄さん。 『ドラえもん [...]
「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (1)

「語学」を通じて伸ばす魔法のチカラ (1)

さてさて、今回は「語学」についてです。 世の中では、暫く前から語学の重要性が声高に叫ばれていて、 小学校から英語の授業を取り入れたり、英会話教室が流行ったり、 語学の学習について多くの人が見つめ直しをしています。 語学の [...]