テレビの話。

我が家の子どもら、
恐らく、世間一般からすると
テレビに対する生活習慣が
ちょっとずれています。

何がずれているかと言えば。

テレビを、毎週、日曜日しかみません。

というか、妻と私で、
そのようにしました。

そのように生活を改めよう、
と思った当初は、大変でした。

まず、私。

毎朝、NHKニュースを
習慣的に点けて、みていたから。

私がテレビをみていれば、
子どもらも、当然ながら寄ってきて、
一緒に眺めます。

テレビを消すと、習慣的な
情報収集の手段をひとつ失う
ことになります。

そこで、香港に住んでいる仲間に
訊いてみました。

「日本からの情報収集、どうしてる?NHK?」

すると、彼はポッドキャストを
勧めてくれました。

これが、なかなか良くてですね。

音だけでニュースを仕入れる。

でも、ラジオ番組のように
「ある時間になったら番組がはじまる」
といった時間的制約がないので、
いつでも聞ける。良いです。

こうして、親から段階的に
日常生活から「テレビ」を排除していき、
子どもにまで浸透させました。

なぜ、こんなことを始めたか。

ここからは感覚的な話なのですが、
テレビをみせ過ぎた日の当日と、
その翌日の子どもら
ちょっと、挙動がおかしくなるんです。

んー。なんというか。

落ち着きがなくなる、というか。

朝の勉強の時間に集中しない、というか。

それを、私の妻が鋭く見極めまして、
そういう方針にしました。

もう数ヶ月、テレビは週一日だけですが、
とても落ち着いて、日々を過ごしています。

もし、集中力などに改善点を見出せる
お子さまをお持ちの方。

生活から、テレビや携帯、ゲーム機などを
「段階的に」排除していってみては
いかがでしょう。

段階的に、というのが大切です。

一気に奪うと、逆効果です。

それらの機器から子どもが得ている
「経験値」なんて、大したことはありません。

生活から少しずつなくなったって、
大したことはありません。

むしろ、良いことが起こる可能性が高い。

興味を持ってくださった方、
良かったら、試してみてください。

さて、先日、行ったアンケート。

ポジティブな人に囲まれて、
子どもも家族も成功するコミュニティー、

ご興味ある方、いらっしゃいますか??

クリックいただいた方は、
下記の矢印の中に、
「コミュニティー興味あり」
と表示されています。

↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑

何も表示されていなくて、
☆興味ある!という方はクリック!
⇒ http://lyceum-planta.com/done/

私が思っている期間内に、一定数以上の方に
ご興味を持っていただけたら
詳細を発表したいと思います。

今日も、素敵な1日をお過ごしください!

■この文書は「投稿時現在」の情報に基づいています。
■リアルタイムに情報を知りたい方は、
ポイントも貯まる公式メルマガ<ライプラ通信>に登録!

9つの誤解:間違いだらけの“子育て”