Posts tagged "数学"
予備校講師誕生物語(7)| 頼みの数学まで

予備校講師誕生物語(7)| 頼みの数学まで

過度に疑問を持つ性向が、高校での勉強を難しくしていきました。 高校生になると、数学まで壁に当たり出します。 三角比・ベクトル・微分・積分はまだしも(*1)、 数列、対数、行列など、一体どんな必要性があって このような概念 [...]
算数という科目の重要性(4)

算数という科目の重要性(4)

算数について熱く語っている今日この頃、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 引き続き算数の意義について触れたいと思います。 各論の3つ目ですね。 一、算数では幾何を様々な形で応用する。 今回はこちら。 何度も申し上げてお [...]
算数という科目の重要性(3)

算数という科目の重要性(3)

引き続きテーマは算数。 今回は算数についての、2つ目の特徴。 「算数では文章を様々な角度で捉える」 という特徴が、私なりの算数の定義である 「本質を捉える力の礎」とどのように関連してくるかを お話していきます。 今回はこ [...]
算数という科目の重要性(2)

算数という科目の重要性(2)

前回から、「算数とはどんな科目なの?」 というテーマでコラムを進めています。 そこで、僕は「算数とは、情報の本質を捉える力の礎」 と定義づけました。 しかも、その能力は社会に出た後にこそ、 驚くべき力を発揮するということ [...]
算数という科目の重要性(1)

算数という科目の重要性(1)

科目の話は思ったよりも反響があった為、 せっかくなので引き続き、 各科目の意味を捉えていきたいと思います。 「何の為に勉強するの?」という問いに答えるのに、 それぞれの「科目」が何をしているのか 理解してから考えることが [...]
「学問」させる教え方(2)

「学問」させる教え方(2)

〜簡単なことから学問しよう 回答編〜 前回のコラムで、身近なことに「どうして?」「どうなる?」 を問いかければ学問の世界が開かれるというお話を致しました。 そこで今回は回答編です。 お調べになった方も多いとは思いますが、 [...]
「学問」させる教え方(1)

「学問」させる教え方(1)

〜簡単なことから学問しよう〜 これまでのコラムでは、僕の「教育」や「学問」についての 考え方を述べてきました。 いわゆる「総論」を共有して参りました。 そこでは、学問を楽しんで下さいと述べつつ、具体的な楽しみ方、 楽しん [...]
勉強するメリットとは(6)

勉強するメリットとは(6)

「人生何がおこるかわからない」という視点から 「勉強」を考えてみました。 ある程度の経験を積めば、 人生とは予想通りにはいかないものだと実感するものですよね。 仕事一つとっても、子どもの頃にこんなことを 生業としている自 [...]
何で理科なんて勉強するの?

何で理科なんて勉強するの?

自分の子どもに、 「何で理科なんて勉強するの?将来、何の役に立つの?」 と問われたとき、何て答えますか?? 私は、ひとつの答えを持っています。 そして、ある人物の言葉に出会い、その思いを強固にしました。 その人物とは、ノ [...]