親学
お正月には 家族でワイワイ「“吹く”笑い♪」

お正月には 家族でワイワイ「“吹く”笑い♪」

(1)アソビの背景や思い 家族で楽しく大声で笑う! それだけで幸せ感じます。 年越しやお正月など、私が小さい頃は家族はもちろん、 いとこや親戚が集まってワイワイ楽しく笑ったものです。 福笑いはアナログだけど素敵なツールで [...]
こどもと一緒に飛行機に乗ってみよう!

こどもと一緒に飛行機に乗ってみよう!

    「こどもと一緒に飛行機に乗ってみよう!」 飛行機という逃げ場のない密室で泣いたらどうしよう、と 旅行に出かけることに二の足を踏む人も多いはず。 実は私も、こどもができるまでは子供の声が苦手な一 [...]
子育て奮闘記(28)| それだったのね・・・

子育て奮闘記(28)| それだったのね・・・

1歳を過ぎたK君が「指さし」を覚えました。 「欲しいものを指させば手に入る」、 「ダッコの時に行きたい方向を指させばそちらに行ける」など、 自分の思いを遂げる便利なツールを 手に入れたという感覚でしょうか、 嬉しそうに色 [...]
「言葉使い」で、子どもの未来が変わるかも、という話。

「言葉使い」で、子どもの未来が変わるかも、という話。

「どこで、そんな言葉覚えてきたの?!」 子どもは突然、思いもしないような言葉を口にしたりします。 どうして「正しい言葉使い」の方が良いのでしょうか? 誰かを傷つけてしまうから? 育ちが悪いと思われるから? 最近出会ったコ [...]
子育て奮闘記(27)| 涙にはワケがある

子育て奮闘記(27)| 涙にはワケがある

我が家のお風呂は大忙し。 1才のK君は私が一緒に入り、身体を洗い、 湯船に浸からせて妻に渡します。 妻はK君の身体を拭き、 着替えをさせながら2階に向かって 「Kちゃ~ん(次女)お風呂空いたよ~」 と声を掛けます。 その [...]
予備校講師誕生物語(26)| 道徳と読書

予備校講師誕生物語(26)| 道徳と読書

道徳心を育む上で、 幼少期の読書体験というのは大変重要だと思います。 私の本に関する古い記憶は幼稚園の時の『野口英世』。 父親が兄に読んであげているのを 脇で聞いていたという状況でしたが、大変感銘を受け、 以降、「努力」 [...]
予備校講師誕生物語(25)| 祈り・誓い・神様

予備校講師誕生物語(25)| 祈り・誓い・神様

キリスト幼稚園で「祈り」が日常化したせいか、 私の中で、誓いを立てることや、 それをどこかで神様が見ていることなどが 当たり前になりました。 もっとも、幼稚園の時に自宅の本棚の 『偉人の伝記』の中にキリストを見つけ、 「 [...]
予備校講師誕生物語(24)| キリスト幼稚園

予備校講師誕生物語(24)| キリスト幼稚園

自分の道徳心のルーツとして考えられることの1つが キリスト幼稚園の存在です。 講話・カード・紙芝居などでイエス様のお話を教わりました。 『鉄腕アトム』の紙芝居も楽しみでしたが、 聖書の話も神妙に聞いていたと記憶しています [...]
予備校講師誕生物語(23)| 脳裏の父親

予備校講師誕生物語(23)| 脳裏の父親

道徳的に生きることと、学校で勉強することとは 一体どういう関係にあるのか・・・。 これはずっと私を悩ませた問題でした。 多くの方の道徳心のルーツは両親にあると思いますが、 私の場合は特に父親の影響が大でした。 大変厳格な [...]
子育て奮闘記 | 因果関係

子育て奮闘記 | 因果関係

1歳になったK君。 物事の因果関係を把握できるようになったご様子です。 少し前まで、お風呂は大好き。 先に準備して風呂場で待っている私を発見すると、 すでに脱衣場で「狂喜乱舞」状態。 ママが服を脱がせるのに苦労するくらい [...]
子育て奮闘記 | 最初の言葉はアンパンマン?

子育て奮闘記 | 最初の言葉はアンパンマン?

長女・次女の子育ての時は無我夢中で、 詳細な成長記録をつける余裕などありませんでしたが、 さすがに3人目となると違います。 歯が生えた日、お風呂デビュー、最初に立った日などを きちんと記録しています。 現在、家族の関心事 [...]
子育て奮闘記 | お姉ちゃんのスイッチ

子育て奮闘記 | お姉ちゃんのスイッチ

長男のK君(第三子)が家族の一員となってから1年。 K君だけでなく、次女のKちゃんの様子も大きく変わりました。 Kちゃんによると、生まれたばかりのK君を見た時は 「家族」という実感が沸かなかったそうです。 (そういえば、 [...]