列をつくる学生

カリキュラムの効率化のお話です。
前回の宿題で、下記の単元を練り直すのに
どうするかというお題を出して筆を置きました。

さて、今週も少々考えてみて下さい。

中学1年生
be動詞 現在形
一般動詞 三人称単数現在
代名詞
名詞の複数形
疑問文
否定文
命令文
現在進行形
can
(一般動詞/be動詞の過去がこちらに入る場合も)

中学2年生
be動詞の過去
一般動詞の過去
過去進行形
未来
助動詞
動名詞
不定詞
比較
接続詞
there構文
受動態

中学3年生
現在完了
分詞
関係代名詞
(関係副詞)
特殊構文

さて、どうするか。
前回もお話しましたが、

「似た者同士をまとめて一気に学習」が効率化のカギです。

まずはまとめましょう。

<名詞系>
名詞
代名詞

<動詞系>
be動詞
一般動詞
未来系
進行形
受動態
助動詞
命令文/否定文/疑問文はここに含む
現在完了形

<特殊系>
動名詞(名詞系に含んでいも良いですが)
不定詞
比較
関係代名詞
特殊構文

となります。
この中で文章を書くのに欠かせないものを探しましょう。

下の例を見て下さい。
何が分かれば文章の大意がつかめるでしょう?
同じ文章をそれぞれ違う品詞が分かる設定で書いてみました。
確認してみましょう。

<名詞と動詞が分かる場合>
××、××××ウェイトレス×××こけた×、
パン×××××とんだ。

<形容詞と副詞が分かる場合>
昨日、かわいい×××××××突然××××、
×××勢い良く×××。

<名詞と形容詞が分かる場合>
××、かわいいウェイトレス×××××××、
パン××××××××。

どう考えても名詞と動詞のコンビが最強です。

従って、名詞と動詞の学習に優先順位が高まります。

そうなると、僕が提案したいのは
(僕の塾のカリキュラムをそっと耳打ちしますと)

中学1年生(私の塾では1ヶ月目)
名詞/代名詞
一般動詞   現在/過去/未来
be動詞  現在/過去/未来
疑問文/否定文/命令文
進行形 現在/過去/未来
受動態 現在/過去/未来
助動詞
(there構文がここにあっても良い)

中学2年生(私の塾では2ヶ月目)
接続詞
関係代名詞
there構文
不定詞
動名詞
分詞

中学3年生(私の塾では3ヶ月目)
現在完了(過去も未来もやってよいんですがね)
比較
特殊構文

となります。

とにかく重点的に主語と述語を最初に固めて
ある程度周囲の状況は把握できるようにします。
単語を覚えるなら、はじめはとにかく名詞と動詞です。
形容詞/副詞は後回しで構いません。

また、小学生であっても「今」と「過去」の区別はつきます。
「食べる」と「食べた」と「食べるだろう」
「食べている」と「食べていた」はもちろん
「食べられる」に至っては主語が違うことにも気づきます。

英語が苦手な子は実は日本語のこの様な違いに
疎い場合もありますので、
まずは英語を通じて日本語のそれぞれの言い方の
細かい違いを理解していくことが先決です。

僕の塾では、この日本語の差異を徹底的に意識をすることで
驚くべきスピードで英語を理解させていくのですが、
これ以上は、企業秘密で(笑)

それでは今日も良い1日を!

9つの誤解:間違いだらけの“子育て”